ボールキープするコツを覚えてサッカーの試合や練習で実践しているうちに案外出来るようになるyo!

サッカーのこと

サッカー選手としてボールキープできる能力は、レベルの違いはあれど必要不可欠なスキルであります。

どんなに足が速い選手でも、ボールキープが出来ないと次の動きを選択することが出来ずに相手にボールを取られはしないものの、蹴り出されてしまいます。

 

また足が速いといい形でボールが来た場合しかドリブルで攻めることが出来ずに案外使いづらいケースもあります。

サッカーの基本中の基本である、ボールをちゃんと蹴ることが出来ると同じレベルにあると僕は思っているボールキープ

 

コツを覚えるってタイトルに書きましたが、小学生でコツを覚えてすぐに出来たら世話ないです。

あくまでやり方は、単なる方法であり、練習や試合であえて徹底的に試してみることが大切なんです。

スポンサーリンク

ボールキープのコツは半身(ハンミ)で始まり半身で終わる

ボールキープをするコツって何?って聞かれたら、絶対出てくる言葉がこの「半身(ハンミ)」でしょうね。

というかこの半身ですが、コツというレベルでもないと僕自身は思っているんです。というのは、たいていの子供がボールと取られたくないという、ある意味自然に脳が働き、体でボールを隠すことを体が勝手に反応するんです。

 

逆に相手がボールを取りに来て、そのまま突っ立ってる子供の方が珍しいくらいです。

また取られたくないという理由から、練習中などは、遊び半分もあるとは思いますがボールを蹴りだしてニヤニヤしている、心の中は小心者の子供も小学生低学年くらいであればたくさんいます。

 

自然に出来る半身をさらにレベルアップさせるには

体を相手に預け、ボールをキープする。超簡単に半身を説明するとこうなるんでしょうけど、これだけでは実は案外相手にボールを触られてしまいまう。

ボールキープが上手い子供たちはどうして、練習や試合を見ていてもあの狭い局面で、ボールを触らすことさえ出来ないようにしているのか。

 

  • 手を使っている
  • 半身になった時のボールの位置と、どっちの足でボールをキープするのか
  • 体の使い方(これはとりあえずまだいらない)

まずボールキープが上手い子供は手の使い方が上手い?んじゃなくてボールキープするときに、ボールを触らせたくない一心で自然と手も使うようになるんです

 

使い方によってはファウルになるので注意しないとダメでしょうけど、手の平で相手を抑えることで、ボールに対する距離が十分保たれます。(いないけど相当足の長い子供じゃないと不可能でしょう。)

そしてどっちの足でボールをキープするのかもポイントになります。

結構多いのですが、半身にはなれているんですが、ボールを置く位置が、甘くすぐに相手の足が届いてしまう。

 

なかなか半身だけで精一杯なのかもしれませんが、ボールの位置をおろそかにしてしまうと、どれだけ半身で頑張っても身も蓋もない結果になります。

相手に対して体が半身になり、かつボールの位置も相手に対して遠い位置に置かないと意味がないです。

 

相手の寄せよりもより早くボールキープする体制を作ること

これが僕の中ではコツというか、身体で覚えるというかです。小学生は案外寄せが早いです。

グラウンドも狭いのでボールを取るために一生懸命に走り回ります。パスの精度やパスのスピードも遅めになりがちなので、すぐに寄せてきます。

 

この時どれだけ早く自分の体制に持ち込めるか?ボールキープする体制を作ることが出来るかが、誰から見てもボールキープが上手く見える、コツなんだと思います。

ただし、ボールキープってただひたすらその場に留まっているのではないです。

あくまで次のプレーを選択する為のボールキープになります。

当然ながら、ドリブルしながらのボールキープもあれば、相手のプレスが激しくドリブルしながらではなく、パスを選択する為のボールキープもあります。

 

ボールキープを説明して練習や実践で試してみよう!ではなく試す状態にする方が全体的には良い

子供によりけりですが、多分ですよサッカーチーム20名いたとすれば、説明して自発的に試す事が出来る子供って2・3名程度じゃないですかね。

その他の子供たちは、さっき力説したはずのボールキープに関する事を、すでに忘れて練習や試合に入ります。

 

これ別に普通の事だと思うので意識が低いとか、完全大人の目線で小学生を見るとかわいそうなので、出来れば試合によっては、ボールキープ縛りを作ったり、試合に対して勝ち負けだけではなく、目的意識を技術レベルで持たせる事もありなんじゃないかと思います。

 

ボールキープ力はサッカー選手としてとても重要なスキル

たとえ足が速くても良い形やノーマークの時、相手が格下の時などしか使えないのであれば、大事な試合や、上を目指すような大会では使えません。

それよりかは、相手のプレスが激しくても、ちゃんと足元でボールキープが出来る子供の方が断然良いプレーができチームが安定します。

 

うちの子は足が速いから、アタッカータイプ?なんて勘違いをして、なかなか試合で結果が出ない子供って多くないですか?

それはボールキープ力が足りないからなんです。

試合中にドリブル上手く使えないのはボールキープ力が足りないから
ドリブルはサッカーをプレーしている選手、それを観戦している人達にとって一番魅力的なプレーの一つではな...

 

ボールキープの最初のスキルは先に触ること!

最後にどんなシュチュエーションでもそうだと思うのですが、試合中でも練習中でもサッカーボールを先に触ることができなければ、ボールキープはスタートできません。

相手のミスまちの様なプレースタイルだといつまで経っても、自分中心のボールキープはできないのです。

しかしこれが意外と大変でして。。。出来る子供は出来るんでしょうが、できない子供は出来ない。(そのままか。。。)

この差はやっぱり気持ちだけとは言いませんが、気持ちが優先します。

わかっていながらサッカーボールを先に触らない子供もいますからね!

練習しようねー

スポンサーリンク
サッカーのこと
スポンサーリンク
シェアする
eQcommonをフォローする
eQcommon – side B