ヘディングシュートでゴール出来たら一人前だ!コツを掴むまで練習だ!

サッカーのこと

これが出来たら一人前!って古い言い方ですが、様々な職業で使われる言葉です。少年サッカー選手としても一人前だと感じることが、僕にとって今の所2つあります。

以前書いた、スペースを使うことが少年サッカー選手の証ともう一つが、今回のヘディングシュートなんです。

当然、ヘディングシュートと言っても色んなシーンがあります。

たまたま当たったヘディングシュートでは一人前とは言えません。

(たまたまでも実は小学生にとっては凄いことなんですが)

まさにしっかりと狙って、タイミングを合わせ決める、そんな普通のヘディングシュートになります。

スポンサーリンク

コーナーキックからヘディングシュート決められっか?

まず試合などでは蹴り手の問題もありますが、小学校3年生以上であればコーナーキックをちゃんとサッカーボールを浮かして蹴ることも出来る子供は出来ます。

とまぁそんなレベルではなかったとしても、仮に大人がコーナーキックを蹴り、ただゴール前に一人立っている状態ですらヘディングシュートを決められる子供が何人いるのか?

 

ヘディング自体が難しい

ヘディングシュートは、小学生にとって、超難関校を受験しても不合格になるくらいのレベルの高い技術です。

そもそもヘディングを試合で使うことが、非常に少ないのが小学生のサッカーの試合。高学年になると、キーパーからのキックがかなり飛ぶようになり、ヘディングをする機会が増えたり、コーナーキックや、ちょっとしたロングパスなんかも増えてはきます。

しかしヘディングって練習でもしっかりできる子供が少ない。特にジャンプしてやるとなると、全然できなかったりするわけです。

 

完全ノーマークでもヘディングシュートは難しい

そもそも小学生の間は必要無いプレーなのかもしれませんが、5年・6年になれば確実にヘディングの技術は必要であり、ボールと相手との競り合いをビビってたら、サッカー選手として話にならないです。

では完全ノーマークで、ヘディングシュートの練習をして、どの程度の子供達がちゃんと出来るのか?これは、各サッカーチームのレベルにもよるんでしょうが、案外出来ない子供が多いと僕は勝手に予想しております。そもそも

 

  • 小学4年生にもなってヘディングが怖い
  • 空中に飛んでくるサッカーボールの目測がわからない。(どのタイミングでジャンプするのかイマイチ感覚が掴めない)
  • 前から飛んでくるサッカーボールは練習しているが、横からくるボールは対処できない。

基本的にこの辺りが、ある程度出来るようにならないと、完全ノーマーク・ノンプレッシャーであったとしても、ヘディングのプレッシャーに負けてしまい、ゴールすら出来ない可能性もあるでしょう。

 

ヘディングシュートにコツってあるのだろうか?

まず最初にお伝えしておきます!誰でも出来る魔法のような方法は書いておりません。

結論から先に言えばタイトル通りの「コツを掴むまで練習だ!」です。ようはヘディングシュートをする際に、必ず起こすであろう動作をまず体で覚える必要があります。

もちろん頭で考えて、どうのようにすれば、結果がどうなるのかを考える必要があります。

また試合などになれば、相手との駆け引きや激しい当たりの中でポジションを確保する、もしくは狙った位置にタイミグ良く走り出すことが必要です。

  • ジャンプするタイミングと頭の角度
  • インパクト時に首がグラグラさせない

コツ!を簡単に言えばこの2点になります。(頭とはオデコも含めて頭です。)

ジャンプするタイミングとはボールの速度との関係もあります。ボールがゴール前に来るタイミングをつかみ、タイミング良くジャンプする。

相手がいると非常に難しくなるので、ひたすら練習あるのみです。

また、オデコに当てて、ボールを飛ばす位置を考え先ほど記載した「どのような位置でどうすれば、どこに飛ぶのか?」を繰り返し試して感覚を身につけることです。

あとは、インパクト時に首がグラグラしないように気をつけることです。(ヘディングではないか。。)

キック力がないと悩んだ時に伝えて欲しいことは1つだけだ!
飛ばないな〜ボールが本当に飛ばない!全然ボールが浮かない!強いシュートが打てない!まぁ小学生くらいだ...

 

マジ難しいヘディングシュート

サッカーの試合では、サッカーボールを足で使うことの方が圧倒的に多く、頭(ヘディング)でプレーする機会は調べたわけではないですが、サッカーを知らない人に聞いてもわかることではないでしょうか。(まさかサッカーを頭でやるスポーツと思っている人はいないでしょう)

やはり触れる機会が、少ないヘディングという技術は、意識的に練習メニューとして取り入れていかないと上達することがありません。

しかもヘディングシュートとなれば、本気でサッカーに取り組んでいる子供でないと、なかなか出来ない技術なのです。

 

参考程度:聞いたことがある世界との技術の差を感じるのは「ヘディングとスライディング」

嘘か本当か定かではないのですが、確か少し昔に誰かから聞いたことがあるような気がします。

日本人は足元の技術の面では、サッカー先進国などと比べても然程変わりなく、ひょっとしたらノンプレッシャの中でのただのボールジャグリングのような感じであれば、日本はトップレベルの、サッカーボール・マスターなのではないかと思います。

そんなサッカーの技術というカテゴリーの中で、「ヘディングとスライディング」が苦手というか差があるというのは、あながち嘘ではないような気もしますが。。どうなんでしょうね

最近多くない?ヘディングの落下地点や目測がわからない子供たち
最近仕事で夜の接待が増えたせいで少し運動不足気味です。時間があるときは出来るだけ、ウォーキングをした...