キッチンの基本は3タイプ「対面型の落とし穴」も知っておこう

マンションのこと

キッチンはリビングに完全に分離した「独立型」やリビングと同じ空間内に位置する「オープン型」、そして「対面型」に基本的には分けられます。

マンションは選ぶ余地がないのがほとんどでしょう。でもキッチンの形は、これからマンションを購入する上でとても重要なポイントにはなります。

そもそもキッチンって台所でしょ?って思うのですが、キッチンと呼びます。

普段マンションの居住空間で活躍しているのは、大半が奥様でしょう。掃除・洗濯・家事。夫婦で分担するのが当たり前になっては来てますが、それでもまとめて家事と呼ぶところは、奥様がメインとなるケースが多いと思います。

キッチンはまさに、そんな奥様の聖域でもあります。冷蔵庫の中身を旦那様が知らないお宅もあるんじゃないですかね?

毎日使うからこそ、見た目だけではなく、使いやすさや利便性などを、よ〜く吟味してマンションを選ぶべきでしょう。

まずは3タイプそれぞれのちょっとした詳細から始めましょう。

スポンサーリンク

キッチンのタイプを考える

冒頭にも記載している通り、キッチンには基本的に3タイプあります。各それぞれのタイプによって普段の生活スタイルが異なると言っても過言ではないでしょう。

 

キッチンが独立している「独立型」

独立型は名称通り、キッチンに一つの居室のような独立性が保てることが出来ます。他の2つのタイプにないメリットとしては、来客時にキッチンを見られる心配がないということです。

正直これは案外ポイント高いです。やはり水回り全般に共通しているのは、「生活感」。

トイレは最悪仕方ないとしても、風呂周りや、キッチン周りは、その家族の生活感が溢れています。「そんな体裁ど〜でもいいよ!」と思われている方なら特別気にはしないでしょう。

 

来客は来ない?呼ばない?

来客自体、親族以外では来ないと想定している人もいます。そう考えていても、数年経つとそうでも無くなることもあります。

一つの理由としては、自分のお客は来なくても、子供の友達が遊びに来る可能性もあります。「子供は外で遊ぶもの」と思っていても、意外と誰かの家で遊ぶ機会も多いのです。

そして子供達は意外と見てます。

リビングの彼方此方にある、生活感丸出しの人の部屋。自分の部屋とは違う、環境を目の当たりにすると興味津々です。

決してズケズケと覗く訳ではないですが、しっかりと観察してます。特に女子は見てます。

 

独立型キッチンは家族のプライベートな部分を隠せる!

 

余談ですが最近、和室を好まない方が多くなってきてますが、やはり来客想定をしてないことも一つの原因なんでしょうか?

マンションに和室は必要か?選ぶ権利を得るためには何が必要なのか!
最近は少なくなって来たかも知れない、マンションの和室です。特によく必要か不必要かの話題になるのが、3...

 

最近見ないオープン型キッチン

オープン型は最近は主流では無くなってきてます。リビングと完全に一体化しているということによるデメリットが大きすぎるのでしょう。

開放感はかなりありますが、キッチンからの匂いが部屋に充満したり、雑然と見えやすいことからオープン型は、最近見ることが出来ません。

裏を返せば、オープン型を採用しているマンションは、将来売却しづらいのでは?と思います。

もし中古マンションの購入を検討されている方がいれば、キッチンの形にも注意した方が良いでしょう。

その他にも、将来マンションを手放す予定を初めから計画している方なども、オープンキッチンは避けるべきです。

売却する時のマイナスポイントとなる可能性がある

マンション選びの一つの選択肢『将来を見据えた間取りを選ぶこと』
マンション選びのポイントの一つである間取り。細かなところは除いたとして、間取りには、二つのパターンが...

 

人気の対面型キッチン

対面型キッチンでまず最初にイメージするのが、リビングで家族団欒というコミュニケーションの確保でしょう。小さな子供がいる場合なども、十分に目が届くので、若い夫婦には特に人気です。

子供が成長し、宿題や勉強する機会が増えだしても、対面型キッチンであれば、勉強する姿を確認できます。リビングで勉強する子供も増えてきてます。

そして何より、マンションの収納の少なさや部屋の狭さを考えると、まず子供部屋とか、勉強机自体の不必要な期間を出来るだけ長くしたいものです。

そう言った意味でも対面型は非常に優れたキッチンスタイルなんです。

マンションで学習机は必要ないシンプルな『1つの理由』
勉強と学習机は決してイコールではないです。よく言われてますが、東大生なんかは子供の頃、リビングで勉強...

 

人気の対面型キッチンの落とし穴

対面型は確かに明るい、家族団欒というコミュニケーションも取りやすい。でもどんなに人気がある人や物でも、やはりアンチではないですが、どこか突っ込みどころがないかを探すのが人の性であります。

  • 油料理の際、リビングの床に油が飛び跳ねる
  • 洗い物が丸見えで、生活感丸出し
  • リビングに匂いが残る

だいたいオープン型と似たような感じです。

 

この程度なら余裕じゃない?

ちなみにマンションの8階に9年住む私としても、納得の内容ではあります。油料理後は、必ず床を拭いてます。

洗い物は基本的には、溜まることもないし、生活感についても客人が来ない限りは、そう嫌気になる材料でもないです。

リビングに匂いが残るのも確かにありますが、これも人によるとは思いますが、少なくとも僕自身はたいして嫌気ではありません。

 

中には気なる方もいらっしゃるでしょう。特に平日が忙しい方なら尚更です。疲れている状態で、急なお客が来た際に、洗い物大量を処理するだけでも大変でしょう。

また洗い物は、食洗機を導入することも検討材料にすれば、洗い物が溜まっている状態にはあまりならないと思います。

 

家事動線を考える

システムキッチンを選ぶ際は、自分の家事動線に最も便利なものを追求すべきです。充実した設備機能は、確かにあれば便利でしょう。作業効率に関しても、人それぞれ異なるので、一概にどれがベストなどは決められません。

食洗機、ビルドインオーブンなどオプション設備も豪華になり、光熱費やメンテナンスコストもどの程度かかるのか、確認した上で選択すべきでしょう。

 

冷蔵庫の位置をスタートとする

動線を考える際は、冷蔵庫の位置を必ず最初にイメージすることです。だいたい料理の手順として冷蔵庫から食材を取ることから始まりますよね。

冷蔵庫の位置が自分にとって使いづらくなると、日々ストレスになります。モデルルームのキッチン内で動いてみてください。自分にあったキッチンかどうかを確認するのが大切です。

確認事項としては

  • 冷蔵庫の位置から動いてみる=イメージ通りの使いやすさか?
  • シンクの高さの確認=身長などとの関係。高さ調節は事前に確認
  • 冷蔵庫や食器棚を置いても作業効率が低下することがないか?
  • コンセントの数、位置取りの確認

このあたりの確認を怠ると、後から使いづらいキッチンになることもあります。

 

まとめ

キッチンの基本的なタイプに関してお送りしてきました。

  • 独立型は家族のプライベートを隠せること
  • オープン型は人気がなく、売却時に苦労する可能性がある
  • 対面型は家族とのコミュニケーションが取りやすい

などキッチンのタイプによって色々あります。(まぁほぼ2択ですが。)

またキッチンタイプもありますが、合わせて家事動線も同時に確認することで、毎日利用するキッチンが、素敵なキッチンとなるか、そうでないかが決まります。

マンションを売却しない限り、365日、毎年利用するキッチンですから、特に使いやすさとこだわりを持って、マンション購入に臨みましょう。

スポンサーリンク
マンションのこと
スポンサーリンク
シェアする
eQcommonをフォローする
eQcommon – side B