ペットOKのマンションでもちゃんと守ろう共有部分のマナー

マンションのこと

最近のマンションはペット可のマンションが増えてきてますよね。ペット不可のマンションだと販売力が劣るんじゃないかと思うくらいです。ペットブームって数年に1回は起きるもんです。

でもやはりペット可のマンションにすむと、大きくみると共同生活であるマンション生活だと、苦情がでる可能性が高まります。

スポンサーリンク

ペットOKのマンションを選ぶ

最近の新築分譲マンションだと、ペット不可の方が珍しいかもしれません。まさか賃貸の時に飼っていた愛犬や愛猫?をマンション買うからと行って、手放す◯鹿はいないでしょう。

当然、マンションを買うとなれば、ペットOKのマンションを初めから選ぶはずです。

 

ペットに不慣れ!典型的なデビュー戦

 

賃貸の時代からペットを飼っていた方などは、マンション生活の中で守らなければならないマナーを熟知している方が多いと思う。

しかし、新築マンション買ってから、子供のオネダリと、特別な日のプレゼントとして、犬や猫をプレゼントしてあげるご家族もたくさん、いるでしょう。

 

ここでもちゃんとマナーを守ることが出来れば100点なんですが、守れない人が出てくる。必ず出てくる!

特に犬の場合、散歩に行く必要があるので、部屋の外に出ることになる。

ここでまず、知ってる人は飛ばしてください。マンションはザクっと言えば部屋の中以外は、マンション住民全員の共用スペースなのです。

マナーを守るとは、共用スペースでのマナーが第一であります。

 

マンションの共用スペースとは?

マンションの共用スペースは簡単に言えば部屋の中以外のスペースを、共用部分と呼びます。ちなみに共用部分が多く、豪華な感じだと将来の修繕費負担などが突然増えたりする可能性もありますので、ご注意ください。

 

  • エントランス
  • コミュニティルーム
  • ベランダ
  • 駐車場や駐輪場
  • エレベーター
  • それらを結ぶ廊下や庭など

 

細かくするともっとあるんでしょうが、代表的な共用部分として、これらが挙げられます。

共用部分はマンション住人全ての人が、利用出来る。各共用部分は、マンション住人の修繕費や管理費によって、都度メンテナンスしたり、大規模修繕などで、修繕したりする。

マンションのコミュニティールームの使用料金を上げてみたいと思ったことない?

 

共用部分の苦情とは?

共用部分の苦情は結構あるもんです。例えば、ベランダであれば、喫煙やベランダからの落下物。コミュニティルームの使用方法や、エントランスが近所の子供の溜まり場になることもあります。

特に代表的なのが、「ベランダの喫煙」になります。ベランダを自分たちの専有部分として勘違いしている人も未だにいるんです。

マンションのベランダは共用スペースです!喫煙はNO!アイコスは?

 

ペットが共用部分にどう関係があるのか!

ペットがベランダでタバコ吸うわけじゃないし、ベランダに出すこともない。ベランダに関して言えばペットはあまり関係ないでしょう。

しかし問題はそれ以外の共用部分です。基本的に共用部分でのペットの歩行は禁止されているマンションが多いのが現実であります。

それにも関わらず、玄関でたら2分も経たずに、散歩の体制に入る。コミュニティールームで家族と犬で遊びまわる。

こういった共用部分での飼い主のマナーがマンションのモラル低下につながることにもなりますし、広く見れば資産価値にも影響します。

 

共用部分内ではペットを抱っこする理由

なんでかわかりますか?基本的には犬のみでお考えになっていただいても構いません。理由はいたってシンプル!犬の習性を知っていれば、共用部分内での抱っこは当然のことです。

 

 

縄張り意識による、例のアレをしちゃうからです!

 

昔の漫画で言えば、電信柱にジョーって「例のアレです」。犬の習慣なのでどうしようもないですし、ダメって言ってしつけてもあると自信を持たれても困るのです

実際に共用部分が散歩可能にした場合どうなると思いますか?

 

あちらこちらで、犬の習慣がなされ、マンションに異臭がする可能性も無きにしも非ずなのです。そうなれば、マンションの資産価値はあっという間に、下がっていくでしょう。

またそういった噂はあっという間に広まりますからね。

 

1階は要注意です!

散歩に出かける際、1階につくと、犬の抱っこを止めてしまう方がいます。やはり道路と同じ目線に降り立った時に、気が抜けるのかもしれません。しかし、1階部分の通路も共用部分になります。

 

そして1階に住む方からのペットへの苦情は、他の階層の方とは比べものにならないくらい、多いのも事実です。

特に先にあげた、「犬の習慣」この洗礼を浴びる人たちが多いのです。実際に8階に住む僕のマンションでも、1階の方が、犬の習慣の洗礼を浴びてしまい、苦情が発生したこともあります。

 

もしこれからマンションを購入しようとしている方が、これを見ていたら、1階にはそう言った可能性があることを頭の片隅に入れておいて下さい。

そしてペット飼育の管理規約も入念にチェックして下さい

 

分譲賃貸マンションだと各部屋によるケースもある

賃貸マンションだと、完全にペット可否を明記しているマンションが多いです。しかし、分譲賃貸マンションだと少し変わってきます。

分譲賃貸マンションはマンション1戸1戸の各所有者が異なるのが普通です。

 

大家さんである所有者が、ペット不可を条件とした場合には、そのマンション自体が本来ペット可能のマンションであったとしても、ペットを飼うことは出来ないでしょう。

お隣さんはペットを飼っているのに何故だ?

みたいなケースも、分譲賃貸マンションであれば可能性は十分にあります。もしマンションを借りるのであれば、ちゃんとその部屋の条件を確認しましょう。

 

中途半端な気持ちでペットを飼わないこと!

子供の誕生日プレゼントにお願いされた!クリスマスにサンタさんにお願いされた!小学生が動物を欲しがった時に、購入するタイミングとしてはダントツでこの2つです。

 

別にペットを飼うタイミングなんてどーでもいいこと。また中途半端な気持ちで飼う訳ではなく、「ペットを飼うということは、命を預かることである」ということも、子供にコンコンと伝えた上での、ペット購入だと思う。

しかしここで問題なのは、ペットを買うことを子供に任せっきりになってませんか?ということです。

 

家族全員で迎い入れる体制が大前提である!

子供が欲しいからと言って、衝動買いでなかったとしても、子供だけの気持ちでペットは買うものではないと思う。まず確認したいのは「子供は基本的に飽き性だ!」ということ。

テレビでは、子供の成長と共にペットも大きくなる。そんな感動の物語があるが、こんなの極わずかであると僕は思っている。

 

子供は基本的に飽き性であり、万が一、ペットに飽きてしまい、世話をしなくなったらどうするのか?

犬のポチや猫のミケ(適当に名前つけてます)は一体誰が世話をするのか?

答えは1つです = 保護者が世話するのです!

 

飽き性の子供の代わりに世話をするのは、その親に役目が回ることに繋がります。そしてここで大切なのが、そもそもペットを家族全員で迎い入れているか?ということです。

 

  • 家族全員がペットを買うことを大賛成である
  • 少なくとも大人は過去にペットを飼っていた経歴がある
  • ペットが大好きである!

 

特に3つ目のペットが大好き!ということが、家族全員、一人一人が独立して持っていることが、ペットを飼うことの大前提なのです。

もしそうでない場合には、飽き性の子供が犬のポチや猫のミケが最悪の結末を迎えることに繋がるからです。

ちょっとマンションのペットOKからは話が逸れていますが、そういうことです。

 

最後に

ちゃんとマンションの共用部分のマナーを守り、かつ家族全員が迎い入れる体制が整っているのであれば、ペットOKのマンションであれば、飼うこと自体が悪いことではありません。

中には愛犬や愛猫と共に、暮らしていることが当然であり、それを生きがいとして更にモチベーションとして生活の励みにしている人も多々いるでしょう。

 

一部のマナーを守らない方が、犯す過ちによってペットを飼うこと自体が、後ろめたくなってくることにもなります。

共用部分はマンション住人全員で利用するところです。マナーを守って、「クリーン・マンション」(こんな言葉ありません!)

以上です。

マンションのセキュリティーは万全なのか?自己管理から始めよう

スポンサーリンク
マンションのこと
スポンサーリンク
シェアする
eQcommonをフォローする
eQcommon – side B