リビングで勉強するのがいい?させるのが大変なんだよ!

生活・雑記

よくある質問。頭のいい大学生や大人に、家のどこで勉強してましたか?って話。そもそも勉強ってハードルが高いのか低いのかも、よーくわからん。

でもこの質問って勉強してきた人に対する質問です。そう結果が出た人に対する質問。

スポンサーリンク

リビングで勉強しました!

これはもはやテッパンの回答。たしかにリビングで勉強することには、結構いろんなメリットがあるらしい。

あるらしいけど僕が思うことだけを記載してみます。

 

親の目が自然に融けこむ

親が見張るわけでもなく、実は見張ってます!って感じで自然に溶け込む。。。最近のリビングは、カウンターキッチンのタイプが多いです。

特にマンションは主流といっても、いいでしょう。

リビングで勉強すると、キッチンから見ることが出来る。料理などしながらでも、子供勉強と生活が自然に溶け込むことが出来る。

そうすることで、わからない問題などがあったときも、すぐに対応してあげることができます。

 

生活音でも集中できる=没頭する?力がつく

リビングで勉強するということは、これもよく言われますが、生活音などとの戦いもあるのです。しかし、リビングで勉強することが慣れていると、ある程度の生活音であれば、何もなかつたかの様に、勉強に没頭することが可能になります。

 

まぁその他色々あるとは思いますが、大抵のことはテレビ等でもやってることだし、これくらいにします。

今回はそーゆーことじゃーないということ。

 

リビングで勉強させたいけど、しないんだよ!

これは習慣なのです。リビングで勉強させるためには、それこそ幼稚園くらいから、ほんの少しずつでも、リビングに座らせ、勉強させる時間を毎日繰り返す。

そう朝・晩は最低でも必ず。習慣として覚えさせる。

これは大袈裟でもなく、呼吸するのと同じこと。そうすることで、知らない間にリビングで勉強することにも慣れ、勉強することも苦痛ではない状況になる。

 

大人の忍耐力と献身性が求められる

毎日を習慣化させるということは、子供だけの力では100%無理なのです。それは大変な、親の献身性と忍耐力が必要なのです。

ただ毎日リビングに座らして、テキスト置いて「やっといてー」そう言って後は、お任せモード。なんて事ですむわけないのです。

 

どんなに嫌がっても耐えられるか?

まぁ強制しても良くないところもあります。しかし少しぐらい「グズっても」あなたは耐えられますか?

忍耐力は最も必要な、「子供がリビングで勉強して成功した!」という結果を報告できる、親の必要なスキルとなります。

 

それでも毎日グズってる子供はいますよ

いますよ!毎日・毎日そりゃー忍耐の日々です。マジで手が出そうなこともあったりするかもしれません。(既に出てる人もいるかー)

だけど耐えるしかない。リビングで勉強させるということで成功させたいのであれば、耐えるしかない。

 

子供部屋なら放置になるのか?

そりゃつきっきりで見ることが出来れば、子供部屋でも構わないような気もします。しかし最終的にリビングで勉強することの本当の意味は、小学生低学年の忍耐が必要な時期ではないのです。

 

リビングで勉強することの効果は高学年から

そういうことです。幼稚園から小学生低学年までの、忍耐と献身性を持ち、子供と共に「そのゾーン」を抜け出すことができた時、初めてリビングで勉強してきた意味と効果が現れる時なのです。

それまでの辛く厳しい時期を抜け出すことが出来るのは、毎日・毎日をリビングで勉強することをルーティンにすることが出来た人のみが、味わえる効果なのです。

しかしそこまでたどり着くまでに、結構なご家庭が挫折します。続きません。もしくはリビングで勉強させる時期が遅かったりするのです。

 

要はリビングで毎日勉強させること!これがとっても大変なことであり。そしてもっと言えば、場所ではないということもあります。

リビングで勉強したら頭が良くなるのではなく、リビングで「毎日・毎日」と勉強するという事を出来るのか?どうかがポイントです。

スポンサーリンク
生活・雑記
スポンサーリンク
シェアする
eQcommonをフォローする
eQcommon – side B