本日、我が子が所属するサッカーチームの応援に行きました。周りではGWも始まり、うちのマンションからも、旅行に出かけるのか荷物を車に積んでお出かけされるご家族もいらっしいました。
サッカーの試合に行けないのには理由がある
我が家の今年のゴールデンウィークは?と言うと、長男のサッカー大会がありスケジュールが立てられない状態です。
大会ベスト16の試合を控えてアップをすませ試合に備えてミーティング、しかし我が子は試合に出られるかどうか微妙なラインなんです。
所属するチームは、同学年で35名とそこそこ大所帯。今大会の登録メンバーは13名。何とか登録メンバーには入ってるんで、たいしたものだよ!っと褒めるんですが、当の本人は気持ちを前に出すのが、苦手なタイプなのか反応ゼ〜ロ〜です。
4月半ばに始まった今大会なんですが、予選最初の試合なら多少出場出来たと思うんですが、運悪くその日は家族で旅行に出かけ、出場機会を逃してしまいました。
今日少しでも出るチャンスあったら頑張ろうぜ!って言うと、いつもと変わらず反応薄です。
キックオフまで、まだまだ時間がある。子供の集中力が心配ですが、待つしかないです。
前半キックオフ
お待たせしました!(自分にね)
ようやくキックオフ
前半20分、後半20分で行われる少年サッカー、フィールドプレイヤーは8名。
ボール拾いのお手伝いで、フィールド端に座り試合を観戦。試合会場は河川敷…だんだん風が強くなってきた。肌寒い中、前半8分ゴ〜ル!先制点を取り少し安堵。心の中で、後1点とれば出番あるかも?なんて気持ちでいました。
前半終了 1対0
前半何度か得点チャンスあったんですが、決めきれずに終了。 風がより一層強くなる。
後半キックオフ
勝てばベスト8。コーチも観戦してる親も気持ちが入る。自分も気持ち入ってるんですが、一人ポツンとボール拾い待ちで、なんとなく寂しい。しかも肌寒い。車に戻れば上着かあるけど、今はとりに行けない。
後半も相手を押してはいるものの追加点が、奪えない。相手には2人くらい上手くて速い子供がおり、そこをケアしながら時間が経過する。
自分は寒くて早く終わって欲しい。チームも早く時間が経過して逃げ切りたい。お互い望むことは同じだ。
願い事は一つだけ
いやいや待てよ?我が子が出とらんやないか〜い!これ勝てばベスト8。厳しい試合が予想される。出るならココしかない!それなのに、自分が寒いからの理由で早く終わって欲しいなんて。
後半終了 結果1対0で勝利
勝ったのは嬉しい。欲を言えば我が子も、少しは出場出来れば、尚良かったんですけどね。
まぁこれだけは例え子供でも実力の世界だと自分は思うので、ベンチに入れただけでもヨシとしないと。
いざ!ベスト8戦へ!
![](https://kaoru29-kouhaku25.com/yoshi01/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)