ひげの脱毛にチャレンジするには相当な覚悟が必要だと言うこと

生活・雑記

脱毛なんて女子だけの話だと思っていたのは昔の話。今じゃメンズエステなどで、色々な脱毛コースがあるわけです。

僕自身は決して脱毛に興味があるわけではないのですが、「ひげ」だけは、脱毛してもいいかな?脱毛したいかも?って思う箇所なんです。

何故ならば「僕はヒゲが濃いーからなんです!」と言っても、頬が青くなる感じの、超強豪勢には敵わない程度ですが、それでもヒゲは濃い。

スポンサーリンク

朝のヒゲ剃りタイムを短縮したい!

みんなが皆んなそうってわけじゃないでしょう。みなさん朝の髭剃りにどれくらい時間かけてますか?ヒゲ剃りに使用する道具によって、時間は違うと思います。

朝のヒゲ剃りの時間がなくなるだけで、どれだけ有意義な時間を過ごせることでしょうか?

まずはヒゲ剃りに使用する道具についてです。基本的にヒゲそりに使用する道具は2つですよね。

  • カミソリ
  • 電気シェーバー

もはやこの2択以外に僕は知りません。

 

時短モードはカミソリの圧勝!

これは圧倒的にカミソリの方が早いです。しかもしっかりと剃れており、仕事終わりの夜帰宅時まで何とかヒゲが生えてる感じを持たせないくらいに剃れます。

しかし弱点もあるのです。

  • 肌が痛む!
  • 安物のカミソリだと、カミソリが負ける!

電気シェーバーとカミソリの違いは、剃り具合もありますが、肌の痛み度合いがカミソリの方が圧倒的に痛みます。肌自体を切ってしまい血が出てしまうことも多々ありますよね?

安物のカミソリ(特に旅行や温泉などにあるカミソリ)だと、ヒゲが薄い人なら問題ないのですが、ヒゲが濃い僕クラスになると、「肌ごともっていき、血だらけになる」または、ヒゲが生えている状態だと、「ヒゲでカミソリがストップする!

こんな感じになるのです。

 

カミソリは高価な物を選ぶべし!

安かろう悪かろうという言葉がありますが、カミソリはちょっと違います。安くてもヒゲが薄い人なら十分満足できます。

しかしヒゲが濃い人だと、「悪かろう」のレベルを遥か超えてしまう、もはや使えない道具でしかないのです。

ヒゲが濃い人が、高価なカミソリをもし持っていて発見しても、それは決してお金持ちではなく、濃いヒゲを剃りあげる為の最低限の道具でしかないことを認識してほしいです。

 

電気シェーバーは時間ロスと隠れた剃り残し多数

電気シェーバーは比較的、肌には優しいのですが、とにかく時間がかかる。これも先ほどのカミソリ同様ですが、安物の電気シェーバーでは、濃いヒゲには全く敵いません!

高価な電気シェーバーを持っていても、それはブランドなどのステイタスではなく、ただ濃いヒゲを剃るための必要最低限の道具なのです。

そして電気シェーバーは、隠れた剃り残しがあります。夕方頃になると、結構肌がヒゲでザラザラしてきます。

まぁ1日に何回剃ればいいのか?

というテーマに関してはよくわかりませんが、基本的には朝の1回として考えております。

 

脱毛器でチャレンジするも耐えられない痛み!

そんなヒゲの悩みを解消すべく、脱毛してみようと薄っすらですが心の中で思いました。何度かメンズ脱毛などで検索して料金も調べております。

高いか安いかは別として、僕が思い立ったのは、嫁の脱毛器で一度試してみようということ。

レーザーの脱毛器でヒゲを脱毛してみたい!と相談し、決行してみました。

嫁に脱毛器を頬ヒゲ付近に当ててもらうと

 

ピカッと光り!その瞬間に、「アツっ!イタッ!」

 

マジでビビりました。たった1回でこの苦しみ。さすがに右頬からアゴ、ハナ下、左アゴ、首の部分まで全てを、脱毛することを想像すると不可能だと感じ、脱毛することを諦めました。

 

麻酔コースがあるくらいです!

メンズ脱毛をネットで検索すると、様々なコースがあるのですが、実は麻酔コースもあるのです。理由として「男性のヒゲは硬くて濃い為、激痛が走る!」そうなんです。

そりゃー痛いわけですよね。

ちなみに後から知ったのですが、脱毛前にとにかく保冷剤などで冷やしてやることで、痛みが半減するようですが、僕は未だに試しておりません。(暇があれば追記します)

 

最後に

ヒゲ剃りは朝の時間を過ごす時に、切っては切り離せない行動なのです。ヒゲが濃い人にとってヒゲは永遠のテーマであります。

中にはそれをオシャレとして綺麗にたくわえている人もいますが、全ての人がそんな上手く行くわけなく、逆に稀なんだと僕は思ってます。

そもそもヒゲをたくわえること自体が仕事上無理な人もいるわけなのです。

あぁこのままヒゲと付き合い続けるのだろうか?年取ったら否が応でも薄くなるから、それまで我慢しよかな。

以上です

スポンサーリンク
生活・雑記
スポンサーリンク
シェアする
eQcommonをフォローする
eQcommon – side B