子供の靴でここまで悩むもんかね?って感じになるのも、後になったらよい思い出になるのかなぁ。
足の形は人それぞれです。今回のインソールが、効果を発揮しない子供もいるかもしれません。
まぁ細かいことは無しでいってみましょうかね!
幅広の甲高
これまで、幅広の靴いわゆる、3Eサイズの靴を選んでました。そうなると難しいのが、靴メーカーに限りがあるということ。
ちなみに僕んちの子供は超幅広の甲高なんで、3Eサイズやワイドと呼ばれる靴でも、メーカーによってキツく感じるみたい。
結果アンブロのトレーニングシューズ
ミズノを筆頭にワイドタイプの靴を、いくつも試しましが、全てダメ。
唯一、アンブロのトレーニングシューズだけが、幅広の甲高な足にフィットしたんです。
ちなみに少年サッカーやってるので、トレーニングシューズは履き慣れてます。
しかしここで問題が出てきました。
足がクサい!
これ、アンブロの靴が悪いわけじゃないと思います。
基本的にサッカーのトレーニングシューズなんで、夏場でもちゃんとしたやつ。
よって通気性が悪いのです。
いつからかは忘れましたが、子供も気にするようになり、夏場のいわゆる普段バキは通気性の良い靴を選ぶ必要がある。
しかし、普段の靴だと足が痛くなる。幅広は特に外側の小指あたり。
インソールで全て解決した!
正直驚きです!ゼビオさんで、悩んでたら、店員さんがインソールを勧めてくれました。
最初は半信半疑だったんですが、これがびっくり!
ミズノさんのワイドタイプで、足が痛くなっていたのに、インソール入れるだけで、痛みが解消されるという驚きの事実です。
ちなみにこちらは「ヒマヤラ」のオンラインで売られています。
![]() | ザムスト ZAMST ランニング インソール Footcraft STANDARD フットクラフトスタンダード 両足入り 379503 価格:4,860円 |
これはあくまで参考になります。
あくまで店舗に言って自分に合うインソールを一度は試してから、これから後はネットでも構わないかもしれません。
激しいスポーツでカカトが痛くなる
まぁサッカーなんて大抵の子供は痛くなります。早ければ小学2年生から6年生までずっと。普段の生活では痛くないけど、激しく走ったりすると、カカトが痛くなる。
このようなケースもインソールで意外と軽減されますので是非試して見て下さい。

ベストパフォーマンスを目指す!
運動会にしても、スポーツにしてもベストパフォーマンスを子供にさせてあげたいものです。また、足幅が広いことで、靴選びに選択の余地がないことも、オシャレを考えると、ちょっと可哀想ですよね。
まぁうちはそんなの気にせず、子供に合う靴だけを選択してましたし、子供もその方が、ストレスなくやれるので、靴のメーカーは一切気になってませんでした。
最後に
まぁ普通の靴よりも下手したらインソールの方が高いなんてこともあります。この選択がベストなのかは、考え方次第でしょう。
大人でも気にする人もいるかもしれません。
ただインソールを入れることで、「足の痛み」や「カカトの痛み」が軽減されるということは間違い無いです。
試してみるのもアリなんじゃないでしょうかね。