マンションと戸建との比較で必ず出てくるのが、管理面での比較です。マンションは管理費や修繕積立金などの、ランニングコストはかかるものの、管理面での楽さを売りは、戸建よりも良いと言われてます。
管理会社が、普段の清掃や、ゴミ出しなどの管理も行ってくれる。マンション内でちょいちょいある、諸問題なども管理会社へお願いすることができる。
中古マンションなどで言われることが多い「マンションは管理を買う」なんて言葉が昔はありました。(今もあるかな?)本当にマンションの管理は楽なのでしょうか。
マンションは管理を買う
管理が楽なの?と考える前に、マンションの管理体制についてどうぞ
昔から言われている「マンションは管理を買う。」管理状態が悪く、建物の保守点検や修繕が計画的に行われていないと、マンションの寿命を縮めます。結果として将来の資産価値にも影響するという事になります。管理の善し悪しは、マンションの耐久性に関わる重要なポイントではあります。
管理会社と管理組合の位置付け
管理組合の位置付けって普段のマンション生活の中で、あまり実感がわかないと思います。逆に管理会社に関しては普段から目にしている業務があります。
- エントランス等の窓口業務
- 清掃
- 機械整備の保守点検
- 大規模修繕 等
こんな感じです。
管理会社は実務を行っているだけ
実は実務は管理会社に委託してますが、運営自体の責任者は管理組合になります。したがってマンション住人たちの意欲次第で、良くもなり悪くもなるのです。
現状の管理規約や管理費の見直し、管理会社の変更などは、管理組合始めマンション住人の責任問題なのです。要は管理が悪い!杜撰だ!と管理会社に感じるのであれば、それは全てあなた自身にそのまま帰ってくることを理解して欲しいです。
楽じゃないような気がします。。。。

普段の生活を考えるのであれば楽です!
管理というものを、本気で考えると一概に楽とは言えませんね。それでもマンションの管理が楽だと感じるのは、普段の生活を考えた時には、確かに楽だと思います。
戸建のようにゴミ出しなどのトラブルもなく、外観や周辺道路の清掃を始め、マンションに住んでいると、家のこと以外に何もしなくても良いのでは?と勘違いするくらいです。
これが戸建であれば、庭の掃除や風で飛んでくる落ち葉など、自分で掃除をする手間は避けられません。(それも含めて戸建の楽しみなんでしょう)
マンションの管理は楽なんじゃない?
確かに大きな問題など含めると、決して楽とは言い切れない部分もあります。しかし、普通の生活を送っているだけなら、戸建よりは圧倒的に楽でしょう!
だって管理会社に委託しているわけですから。マンションに住み続ける限りは一生支払い続けないといけない、ランニングコストを毎月支払っているんですもの!
管理費と修繕積立金を支払っている時点で、個人的にはマンションとはかなり贅沢品なのではとも思います。土地があるわけでもないのに。。。
最後に
管理が楽という表現自体が悪いのかもしれません。楽だ!と言えば、必ず楽じゃない部分を出してくるのが性分でしょ?僕もマンションの管理が楽だとは思いませんが、楽だと思うところもあります。
ただ、マンションの管理自体を自ら放棄して、管理会社任せになり、自己の管理責任を管理会社に責任転換を完全にするのはダメなんだろうとは思います。
マンションは管理が命でもあります。管理状態が悪ければ必ず、そのマンションの価値は下がります。評判も悪くなります。
楽な部分もありますが、資産価値を維持させるためには、マンション住人一人一人の積極的な参加が必要なんでしょうね。
みんな自分の資産が下がることは望んでいないはずです。