ヘディングしすぎるとやっぱり頭が悪くなるんですか?もとからじゃない!

サッカーのこと

冒頭から結論じみたこと書いてます。サッカーというスポーツの都市伝説的フレーズの一つでもある、ヘディングをしすぎると頭が悪くなるって本当かいな!

後、決して頭が悪いことが良くないと言っているわけではないです。ご了承ください。

素人ながらに考えても、確かにボールを頭に当ててるわけで、ましてやセンターリングなどの結構速いくて痛いボールをヘディングしたり、ゴールキックの浮き球をヘディングしたりすれば、頭の中の脳が揺れてるんじゃない?って事はわかります。

偉い研究者の方がヘディングは脳に悪い。だから頭が悪くなるって言われたら、「あ〜そうなんですね」って思っちゃいますよね。

 

相当昔の話ですが、ヘディングをやりすぎると命すら危険な状態になるってどこかで見たような見てないような。。。と言われてもサッカーやってたらヘディングが嫌いじゃー通用しないですし、世界との技術の差として日本人は、ヘディングとスライディングが苦手と言われているらしいです。

やっぱり皆んな頭が悪くなるのは嫌ですからね。ましてや教育には今では落ちぶれた日本ですが、それでもそこそこの教育大国、勉強王国なんではないですか?

スポンサーリンク

ヘディングが頭(に)悪いことは察しがつきますが、もともと頭悪いのが大半しめてませんか?

もし仮に、小学校のクラスでトップの子供がヘディングを続けると頭が悪くなるんでしょうか?

もし、将棋の「羽生善治」さんがヘディングを毎朝の日課として続け、あの個性ある寝癖がよりいっそうエキセントリックな寝癖になったら、頭が悪くなり将棋が弱くなるんでしょうか?

これはあまりにも極論となりすぎるんですが、ヘディングのせいで頭が悪いんじゃなくて、もともと頭が良くない子供がヘディングをしてるから、目立つんじゃないですかね。

科学的にも脳に影響があるのはわかりますが、通常の練習や試合程度で頭が悪くなるとは思えないんですが。。

 

やりすぎは禁物

なんでもやり過ぎはダメです。ひょっとしたら、頭のいい子に実験としてヘディングを、とことん毎日やった場合どうなるの?

これだともはやサッカーではなく、ヘディングで頭が悪くなるかの実験をしている感じになりますよね?

とはいえやはり子供の頃からヘディング命!でヘディングだけでプレーするのは危険なんでやめた方が得策でしょうね。まぁ何でもやりすぎは体に良くないですよね。

食べ過ぎ、飲み過ぎ、ヤリ過ぎは良くないでしょう。(時に若者は何かに取り憑かれたようにヤリすぎる時期があるなんて都市伝説もありますが、ここでは。。触れることはないと思います。)

 

危険性についての研究はマジで行われているそうです

だそうです。。ヘディングは脳に損傷を与えるそうでして、過去の研究ではヘディングを多用する選手は認知力が低かったそうなんです。

また脳に相当なダメージを与えるらしいです、でもボクシングみたいにパンチドランカー的な感じにはならないんですかね。(アメリカでは10歳以下の子供のヘディングを禁止してるような記事もありますね。)

 

多用していた選手の元々の知能を知りたい

本当にヘディングのせいなのか?たまたま、もともと頭が悪い選手がヘディングが得意だったなんてオチがある可能性も否定できないんじゃないかと思います。

もしその選手が、せめてプロサッカー選手になる前はかなりの知能があったのであれば納得も行きますが。

 

ヘディングは頭が悪くなるんじゃなくて、脳に良くないが正解

だと思います。ヘディングは脳に良くないと言われたら、仕方ないですが信用します。だって頭に直接かなりのスピードで飛んでくるサッカーボールを当てるんですから。

野球でも頭に当たれば危険球で一発退場の時代です。野球のボールよりは全然かたくないですが、重さは結構あるんじゃないかと思います。

それによる首への負担もプラスαで考えることが出来ます。

でもサッカーは野球の様にいちいちプレーを止められるスポーツじゃーないんです。もしヘディングした度にプレーが止まったらサッカーじゃ無くなるし、つまらなくなりますね。

 

頭の良い子供がヘディングしなくなるのが心配かも。。

勉強も頑張りそしてサッカーも頑張っている子供は少なくはないと思います。

そんな中、ヘディングがやればやるほど頭が悪くなるなんて情報を、新宿御苑あたりでピカチュウと一緒に見つけたら、サッカーチームの練習の時に、「コーチ!ヘディングは頭が悪くなるので僕はやりたくないです!」なんてマジ顔で言われる可能性も出てくるんじゃないですかね。

 

そんな詳しいことを知らない僕を始め、なんとなくこのあたりは知ってはいるもののちゃんと説明できないコーチ達がいっくら言っても言うこと聞かなくなるんでしょうか?

正直心の中では「この◯◯ガキ、何偉そうなこと言ってるんだ!今はサッカーの時間でしょ?」って思ってますが、ヘディングは頭が悪くなるなんてことになれば言い返せないんですよ。

なぜなら、子供達にとって大切なことには、サッカーだけではなく勉強もあるからなんです。でもサッカーに必要な頭の良さはまた違う次元にあるのは間違いないです。

サッカーiQが高い?サッカーに時間を費やしてるかの違いじゃない?
このブログのタイトルは「eQcommon-sideB」です。eQはIQとは違います。IQいくつとか、...

 

ヘディングしないと試合に出れないぞ!

これマジで!脳に悪いからといって飛んで来たボールを、ヒョイっと避けるような選手は試合には出れませんし、出しません。特に高学年になれば、当たり前のようにヘディングで相手と勝負しなければなりません。

これは厳しいわけでも何でもなくサッカーやるならヘディングを放棄することはありえません。

もちろん、小学生低学年の段階では、ヘディング自体が恐いとか、ヘディングが上手じゃないけど来たボールに向かってヘディングをする行為を行うことが大切です。

 

そもそも小学生1年〜2年の段階ではヘディングの練習をしなくてもいいと思います。

初心者がヘディングでおでこに当てる為の練習方法
ヘディングは初めてやると、何故か器用に頭のテッペンに当てる子供。なんだかうちの子へんじゃない。。? ...