マンションの住み替え、買い替えを本気で悩んでる人って羨ましい限りです。
そもそも、そんな事を考えるゾーンに入ってない人が大半だと僕は思ってるので本当にマンションの住み替えを検討されている方は日頃の生活に余裕があるんだと思います。
鬼の住宅ローンもなんのその!
僕がイメージする、マンションを住み替える人はいわゆる出世魚的な感覚でいます。しかし中には、そうじゃない人もいるでしょう。様々な諸事情でマンションを住み替える必要がある方もいます。
マンション住み替える理由
いったい何のためにマンションを購入したのか?よくマンション住み替えるは10年が目安と言われてます。これは資産価値の目減り前、住宅ローン控除の終了。そして大規模修繕が近づいている。
この辺りがマンションを住み替えると検索すれば出て来るお話しなんです。大規模修繕以外は、結局見た目の足し算引き算で損得を見せてる感じです。
確かに間違いではないですが、先にお伝えしたように、この手の理由で今住んでるマンションから住み替える事が出来るのは余裕がある人です。
お金、時間、生活スタイル
全てにおいてマンションを住み替えても何ら支障がない人達がそうでしょう。
戸建に住み替える
これも一つの理由です。家族が増えるとマンションでは手狭感があります。僕も3LDKで4人家族。子供が大きくなると確かに狭い。特に収納がマジやばい。
戸建だとその辺りがマンションよりは満足が行くでしょう。戸建に住み替える理由で広さ以外は基本的に無いと思います。
郊外駅近の中古マンションに乗り換える
これは案外ある方じゃないですかね?マンションの価値と住宅ローン残を比較して、売却したら頭金として十分。
すこし中心部から離れても駅近であれば大した苦痛でもない。
今住んでるマンションよりも広く、且つマンション価格もお値打ちであれば、住宅ローン残も減り、普段の生活や子供の将来を考えた将来設計にもゆとりが出るような感じがします。

マンションを賃貸に出す甘い考え
なにも住み替えるからと言って今住んでるマンションを売却するとは限らないでしょう。
中には賃貸に出し、家賃収入を得ようと皮算用を、密かに狙っている人もいるとは思います。
あえて言うのであれば、このケースを成功させるには、それなりの収入が長く見込める方以外は、殆んど皮算用になる可能性が高いと思います。
確かに家賃収入によって多少は利益が出たとしても、まだまだ20年以上も残ってるであろう住宅ローンを残した状態でマンションを住み替えるのは、住宅ローンの二重苦を味わうことになるかもしれません。
その他の理由
家庭の事情や実家に老後や介護などを理由として住み替えを検討せざるを得ない方もいらっしゃると思います。ある意味致し方ないことが理由になってしまいますが、やはりマンションを住み替える理由としては決して無いわけでは無いでしょうし、高齢化社会を考えるとこれからも住み替え検討の材料として増えていくのではとも感じます。
住宅ローン残が鍵を握る
マンションでも戸建でも、住み替えたい人達にとって最もポイントになるのが、住宅ローンの残高になります。
結局ここがネックで住み替えたくても出来ない人が殆んどなんです。
マンション価格より住宅ローン残高が少なくても、余程の差がない限り、住み替えるに躊躇せざるを得ません。
今住んでるマンションよりも完全にグレードダウンを覚悟しない限り、戸建でもマンションでも、更に住宅ローン残高が増える可能性が十分にあります。
マンションの価格が気になる
先の住宅ローン残高もそうですが、やはりマンション価格も大きなポイントでしょう。そもそもマンションの価格に納得がいく程の価値がなければ住み替えをすること自体が難しくなります。
買った時より高く売れそう?
買った時より安くなりそう?
まずこれを知らなければマンションの住み替えなんて考えることも出来ないでしょう。(と言いながらこんな感じで投稿しております)

まとめ
マンションを住み替えるには、相当な覚悟が必要です。
安易に今のマンションを賃貸に出し、ちょっとした投資家気分で住宅ローンの二重苦を味わうことは危険です。
やはり住み替えるには、もう既に遅いかもしれませんが、住宅ローン残高の繰上げ返済を計画的に行い、マンション売却価格との差額を大きくすることが安全圏へのかしこい入り口だと思います。
まぁ最初の頭金をがっつり支払うのがベストでしょうね。
そして最後にマンションの価格をしっかりとウォッチすることです。
